2015/01/21

星の周期と位置を参考にして「ホロスコープ」という物を用いて自分の運勢やこれから起きる出来事を予測する事を占星術と呼びます。
一時期とても流行ってましたね。
現在でも書店を覗けば占星術関連の書籍が売り出されていますね。
占星術の歴史は非常に古く、一説によると古代バビロニアまで遡ると言われています。
もともとは王家の命運を占うための物であったそうで、それを現代では誰でも利用することが出来るのは凄いですよね!
現代に生まれて良かったと思う瞬間です。
さて日本インストラクター協会の「ホロスコープインストラクター認定試験」ではその占星術の重要要素である「ホロスコープ」を読み解くための能力を得ている人に向けて認定する資格を発行しています。
皆さんもこの資格を目指して占星術について勉強してみませんか?
ホロスコープは初心者にとっては非常に難解な物なので覚えるまでが大変ですが、理解すると占うのが楽しくなりますよ!
今回は日本インストラクター協会の「ホロスコープインストラクター」の資格についてご紹介します!
1.日本インストラクター協会で取り扱っている資格について
日本インストラクター協会では、その名が示す通り、講師やインストラクターとして人にその分野についてアドバイスしたり解説したりすることのできる能力を有している人に向けた資格を取り扱っています。
資格を取得すると認定証が発行されて自身の能力を他に証明する時に役立てることが出来ます。
ホロスコープの他にもさまざまな認定資格が用意されているので興味のある分野があればぜひ受けてみてくださいね。
2.関連資格について
「ホロスコープインストラクター」の関連した資格として日本アロマメディカル心理セラピー協会の「西洋占星術アドバイザー」の資格があります。
こちらの資格も取得しておくと占星術についての能力を補強する事が出来るので検討してみてください。
また次で紹介する通信講座ではこの両方の資格についてのサポートがありますので参考にどうぞ。詳細は以下の項目で。
3.占星術についての通信講座について
老舗の通信講座である諒設計アーキテクトラーニングには占星術について取り扱った「西洋占星術アドバイザーW資格取得講座」があります。
こちらの講座は試験対策として有効なのでも資格試験を受ける際には検討してみると良いでしょう。
また、試験の結果に左右されずに確実に資格を取りたい方には「スペシャル講座」と呼ばれるコースが用意されています。
こちらを受講すると講座修了と同時に前項でお話しした資格2つが取得できます。つまり試験が免除されるという事ですね。
自分のスタイルに合った方法で資格取得を目指しましょう!
まとめ
いかがでしたか?
占星術は実はインターネットを探せば無料で調べることのできるサービスがあるのですが、無料の分は一部しか占い結果を見ることが出来ず、多くの事を知るためには有料サービスを購入しなければならないなど高くついてしまいます。
もちろん、そこまで高額ではありませんが、毎年その都度にお金を払っていたらそうではなくなってしまいます。
もし、自分でちゃんと調べて読み解くことが出来れば節約になりますね。ぜひ占星術について学んでみてください!
以上、日本インストラクター協会の「ホロスコープインストラクター」についての口コミ評判でした!ありがとうございました。